投稿者「homeworks」のアーカイブ

虚偽答弁が日常的な国権の最高機関 まじでやばい

国会での虚偽答弁は安倍内閣で日常的に起こり、

菅内閣が引き継いでいる事。

「総務省幹部接待で同省幹部が、

国会答弁を撤回する例が相次ぐ。

当初の答弁で否定した内容を週刊誌が報道すると、

一転して「事実」と認める展開。

答弁内容の信頼性が揺らぎ、

「国会軽視」につながりかねない事態

永遠の正念場

「勝負の2週間」のはずが、気付けば一年。

そして2週間の再延長。

正に「永遠の正念場」。

総理は「自分が決断した」となぜか誇らしげ。

失敗続きなのに 反省の欠片もない。

意味不明。飲食店8時閉店以外何もしていない。

検査拡大なし、ワクチンもろくに進まず。

無為無策による再再延長の可能性もあり得る。

小沢先生のご指摘、その通りだと思います。

自業自得だが、犠牲者でもある そして権力者は平然としている

公文書改ざんを指揮した元理財局長、

自民党政権の守護神の元東京高検検事長、

今回は総理長男の企業と癒着した内閣広報官。

今後、表立って活動できないだろう。

自業自得だが、犠牲者でもある。

しかし総理も安倍氏も平然としている。

結局、腐った頭を除去しないと繰り返される。

小沢先生のご指摘、絶対に自公政権を許してはいけない。