投稿者「homeworks」のアーカイブ

今の菅政権、コロナ対応を真剣にやっているとは思えない

通常ならば救えたはずの命さえ救えないという現実が起こりつつあるというのに、

その現実を直視せず、「マイナンバーカードの普及促進」だの「インバウンド復活」だの

東京五輪のレガシー」だのに税金を投入する。

この冷血漢政権に、新型コロナ対応を任せるのは危険すぎるとしか言いようがない。

安倍前首相、国会招致応じるってよ

「桜を見る会」前夜祭 安倍前首相、国会招致応じる意向

おそらく選挙前にとっとと禊を済ませたいのだろう。

当然反省などしていない。

懲りずに、また嘘と言い訳を考えている。今までと同じ。

「間接的な責任を痛感」「引き続き頑張りたい」。それでおしまい。

国民は、すぐに忘れると。

今回もそれで済ませてよいのか。皆が考えるべき。

小沢先生の言う通り、子供の教育上最悪の自民党政治は終わらせるしかない

国民の命よりも己のプライドを守ることだけか

「GoTo一時停止『まだ考えていない』」

多くの専門家が中止を求め、

日本医師会が「即時中止」を求め、

政府分科会まで「一時停止」を求めるなか、

「ガースーです」などと緊張ゼロの自己紹介をしたあげく、

「考えてない」と。

強い憤りを覚える。

ただちに中止の決断を!

志位さんのおっしゃる通りだと思います。

75歳以上医療費 窓口負担引き上げ問題

383万以上(すで3割負担)

340万円以上(医師会主張)

280万円以上(介護保険2割負担)

240万円以上(公明党主張)

200万円以上(首相、公明代表合意)

170万円以上(自民党主張)

公明、自民双方がはじめから低い球を投げ合ってたため、

低い年収ラインでの合意となった。

75歳以上医療費 窓口負担引き上げ 年収200万円以上対象で一致

って分かりやすいシナリオ(八百長)やんけ^^;