投稿者「homeworks」のアーカイブ
おろしカツ定食2022

春の陽気に食欲もあがる 第7波がこないことを願う4月
令和4年4月スタート
新たな新年度のスタートでもある4月 快晴にも恵まれ、気持ちのいいスタートですね!

大阪の政治の現実2022
大阪のコロナ死者は累積で全国ワーストですが
直近7日間(3月30日現在)の死者数でも全国ワースト。
全国の死者654人の17.7%も大阪が占め、
飛び抜けて多くなっています。
人口あたりで大阪の死者は東京より2.6倍も多く深刻な状況にもかかわらず
吉村知事と松井市長は揃ってドバイ旅行。
棄民政治の極みです

菊池渓谷銘茶2022
Tさん、わざわざありがとうございました。 この場を借りて改めて御礼申し上げます。

中原公園の桜2022
咲き誇れ本荘の桜 コロナに負けず ロシアに負けず



桜だけではない春の息吹2022

色んな花々が顔をのぞかせる春の様相はいいものです
穴があったら入りたいとはこういうことか
「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」
プーチン大統領を山口で歓待、
露への官民含めた3000億円の経済協力を決め、
2島返還へと後退した交渉は進まず、
一方的に停止されましたとさ。
花ごぜん弁当2022

弁当にも春の様相を感じる季節
夏に問われる
自民党を一言で言うと利権。
だがこの国では既得権益が強く、選挙で岩盤になる。
だからこんな国に成り果てた。
格差や貧困は進み、産業も衰退の一途。
だが自民党は高齢者だけに5千円を配れば選挙に楽勝できると、
完全に国民を馬鹿にしている。
ずっと同じことの繰り返しでいいのか。
それが夏に問われる。
小沢先生の思い、夏へとつながっていって欲しい!