投稿者「homeworks」のアーカイブ

五輪競技会場「負の遺産」に?

重い維持費、赤字へ危機感 5会場で年間赤字10億円超 。 

都が整備した競泳やカヌーなど六会場も同様に収支の問題を抱える。

年間収支の黒字が見込まれるのはバレーボール会場の有明アリーナだけで、

他の5会場の年間の赤字総額は10億円超に.

分かっていたことであるが、五輪のためなら仕方がないとでも言うのか。

日本の驚異的なメダルラッシュは予想通りということ

緊急事態宣言下での東京五輪、

海外選手の事前の調整不足及び厳戒態勢の中での過度のストレスはかなりりのもの。

しかも前代未聞の強行開催であり、異常なまでの酷暑下でのスポーツの祭典は

日本選手断然有利は分かっていたこと。

今回のオリンピックは日本のメダルラッシュの大会ということかもしれない。

【国民の命や健康を軽視する国であってはいけない】

命の危険が迫っている事態を見て見ぬふりをして、

強行突破的とはいえ、どうせ始まったのだから、

五輪に反対し続けるのは「国民」ではないと言わんばかり。

恥ずかしくないのだろうか。

何があっても国民の命をどう救うことが一番優先されなければ、

戦時中に逆戻りになってしまう。

金子先生のご指摘、その通りだと思います。