Oさん、わざわざ縁起のいい金箔酒、ありがとうございました
この場を借りて、改めて御礼申し上げます

Oさん、わざわざ縁起のいい金箔酒、ありがとうございました
この場を借りて、改めて御礼申し上げます


将棋の棋士になるためには過酷そのものの凄まじい世界がある
人生の厳しさと優しさが混在するリアリティあふれる珠玉の物語

たまには洒落たランチもいいものです
・旗揚げ後最短で政党要件獲得
・得票数トップ落選(山本太郎)
・落選者として史上最多得票(山本太郎)
・重度障害者議員世界初 (船後靖彦、木村英子)
・日本初の市民政党
日本の夜明け 本当の令和の時代の日本始まったかもしれない
熊本選挙区は、あべ広美さん 私も期日前投票で、あべ広美さんに投票してきました
明日はいよいよ投票日、心ある熊本県民の皆様、是非ともよろしくお願いします
投票率が上がれば、ひっくり返せます しっかりと権利を行使して投票に行きましょう

れいわ新選組は、7月21日(日)に投開票日の迫った参院選に10人の候補者を擁立して挑んでいる新しい政治団体です。
代表を務めるのは参議院議員の山本太郎。
これまで、小沢一郎さん率いる自由党で共同代表を務めておりましたが、今年の4月10日に1人で旗揚げをしました。
今回、山本太郎のもとに集まった9人の候補者たちは、それぞれのフィールドで「当事者」として活動し、政治課題を訴えてきた方たちばかりです。
創価学会の変革を訴え、村八分の扱いを受けてきた沖縄創価学会壮年部の野原ヨシマサ。
子どもを守ることを政治の原点にしたいと訴える東大教授のやすとみ歩。
自ら脳性まひによる重度障がいを持ちながらも障がい者の自立支援を行ってきた木村英子。
元コンビニオーナーとしてコンビニフランチャイズの搾取の実態を世に問う三井よしふみ。
長年従事してきた経験から原発の危険性を訴え続けてきた元東京電力社員のはすいけ透。
自然破壊を伴う行き過ぎた経済成長に疑問を投げかける環境保護NGO職員の辻村ちひろ。
政府が主張する財源不足の嘘を明確な理論で暴いてきた元金融マン大西つねき。
難病ALSを抱えながらも会社経営者とギタリストの顔を持つふなごやすひこ。
不当解雇と女性の労働問題に捨て身で切り込む元派遣労働者でシングルマザーの渡辺てる子。

熊本県選挙区は【あべ広美】さんしかいないでしょ
ガチガチの組織選挙で低投票率で勝ちきろうなんて、ゆるしてはだめですよね!
熊本県民の底力をみせるとき、選挙に行きましょう 投票率を上げましょう


GDPのうち、個人消費が6割
消費税廃止ができないと思わされている方、
是非とも山本太郎さんの演説をしっかり視聴してください

勝ち組、負け組なんていう社会の分断は変えていけるはず