人生は一度きり、だらだらと今の仕事にしがみつくのか、それとも・・・
先行き不透明な時代ではあるが、生きている実感がなければ意味がない
そんな熱い人生は悪くないと思わせてくれる世のサラリーマン一読必死の書籍

人生は一度きり、だらだらと今の仕事にしがみつくのか、それとも・・・
先行き不透明な時代ではあるが、生きている実感がなければ意味がない
そんな熱い人生は悪くないと思わせてくれる世のサラリーマン一読必死の書籍
ようやく、ホッとひと段落しましたね
Oさん、今日はごちそうさまでした。 この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
都合のよい数字をもとに延々と自慢話を繰り広げ、
国民生活の実態から目をそむけた、
中身空っぽの施政方針演説。
偽装できない外交安保の失敗についてはほどんど語らず。
評判の悪い憲法改正はすぐ引っ込める。
もはや演説自体が隠ぺい、改ざんそのもの。
国難総理による不正内閣を倒すために全力を尽くす。
小沢先生の思い、野党共闘でなんとしても頑張ってもらいたい!!!
中年フリーターについて、将来の生活保護予備軍といった見方が強調されているが、
もっと重要なのは、彼らが非正規でありながら、日本の産業の中枢を支えているということ。
例えば、私立学校では4割もが非正規雇用である。
彼らなしには学校は成り立たないのに、非正規。
おかしいのは待遇のほうだろう。
今野さんの指摘はその通りだと思う!!!
雇用の調整弁といわれるように、都合よく使われる身分では将来の不安は半端ない!
いい加減、方向転換をしないと少子化対策も進まないし、
あまりにもひどい格差社会は社会の閉そく感がより蔓延し治安の悪化が増大していくことになる
元気が出ないわけがない! 寒さなんか関係ない^^
特色あるご当地系のものは嬉しいですね
大変参考になる研修会となりました 参加された皆様、お疲れ様でした
毎月勤労統計の不正問題で、特別監察委は組織的隠ぺいを認定できないと結論。
担当室長以下が不正を認識しながら対応しなかったのに、
組織的意図なしと断言できるのでしょうか。
こんな重大な問題で、かつ長期にわたる不正について、たった5日間の調査で済むわけがない。
結論ありきの茶番にしか見えない。
「国会が始まる前に処分して幕引きを図れ」
「早く沈静化しないと4月の一斉地方選挙に影響するぞ」
という「天の声」があったのでは?
その通りだと思う!!!
今年も自公政権は国民を馬鹿にし続けている
統一地方選、参議院選挙が今年はある
絶対に許してはいけない!!!
釈迦涅槃像の仏足のせんべいもインパクトあります